競技プログラミング初めて3年経ちました

少し遅れましたが毎年書いているので今年も書きます。

去年の抱負の振り返り

まずは去年のブログで抱負っぽいものを書いたのでそれが達成できたかどうか見ていきましょう。

レート1900を目指す

f:id:nanae1914:20200309182856p:plain
AtCoderのレーティング推移
残念ながら2019年以内には達成できませんでしたが、2020年に復帰したコンテストで過去最高パフォ(2400!)を叩きだすことができ、見事1900台に乗りました。
半年くらい期間が空いていてその間競プロはほとんどやってなかったのにこの成績は運が良かったとしかいいようが無いです、実際その後のABCで2連続水パフォで今は1800台に落ちてしまいました。
しかし一時的にとはいえ1900にはいきましたし、この抱負は半分くらい達成したといってもいいんじゃないかな、と思っています。

競プロslackに参加する

こちらはまったくと言っていいほど参加しませんでした……というか存在を半分忘れておりました。
今見てみると稼働もあまりされていないっぽく、やはり競プロerにとってはslackよりtwitterなどのほうが相性が良いのかなと思っています。

作問

こちらも結局一問も作りませんでしたね……言い訳すると問題案自体はあるのですが、問題文を作ったり解説を書いたりテストケースを作ったりテスターさんに依頼してやり取りしたり……と結構作問って大変なんですよね。
なのでなかなかモチベが高くないと取り掛かれないのですが、そもそも半年くらい競プロサボって別のことやっていたりしていたのでそこまで出来ませんでした。

……というわけで抱負の達成率は1/3未満といったところでしょうか。酷いですが、まあ抱負ってそういうものですよね。

何やってたの?

レートグラフを見ると去年の9月から今年の2月まで大きなブランクがあるわけですが、この時期コンテストにすら出ず何をやっていたかという話ですが、Slay the Spireというゲームに没頭していました。
store.steampowered.com

競プロとは関係無いのですがこのゲームが本当に面白くて、過去一番か二番目くらいにハマったゲームなんじゃないかなあと思います。
ローグライクとデッキビルディングを組み合わせたゲーム、ということでランダム性によって毎回組むデッキを臨機応変に変えざるを得ないんですがそれが高いリプレイ性を生み出しています。
だからといって運ゲーかというとそうでもなくそのランダム性に対応できるような多種多様なコンボも用意されていて……と魅力を語ろうとしたのですが本題と逸れるので止めることにしました。
これのA20心臓という最難関モードで勝率をいかにして高められるか、みたいなことをやってました(が大したレベルではないです)。競プロerでもちらほらやっている人は見受けられましたね。
ソロゲーで高難度で戦略性も高くてとにかく面白いので、運要素があるゲームが嫌いとかじゃなければ競プロerにもおすすめしたいです。

あとTwitterを見返していて思い出したのですが、ハイパーロボットボットを一時期やっていましたね。こちらはほんとに一時期、多分一カ月くらいだと思いますが……
あれもなかなか刺激的で面白かったです。パズルはあまり得意じゃないんですがとにかく参加しまくることによってAC数一位になったこともありました。
こちらはもう今は稼働していないみたいですね。

競プロ記事の充実

最近はAtCoderも人気が出てきてこの前のABCで参加者数が7000人を超えるなど競プロ界隈もどんどん進歩しているなあ……と遠巻きに見ていて思います。
その影響で(?)最近はかなり競プロ記事を書いてくれる人が増えていて凄く良いですよね。
この辺はやっぱりけんちょんさん(drkenさん)がQiitaで初心者向けの記事やAtCoder蟻本版などの記事をたくさん書いてくれたのが皮切りになったのかなと推測しています。
qiita.com

最近ではE869120さんという高校生レッドコーダーの方が上達のガイドラインという記事を書いてくれて話題になっていましたね。ありがたいです。
私もこれを読んで黄色コーダーを目指したいですね……
qiita.com

あとAtCoder Problemsなんかも凄く使いやすくなっていますし(半年ぶりに使ってとても進化していてびっくりしました)競プロを学びやすく取り組みやすい環境がどんどん整えられているなあと感じました。
その分参加者に求められるレベルも上がってきていて自分もちゃんと勉強しないと取り残されていきそうな感じがします。
(セグ木とか高級なデータ構造だし青になるまで勉強しなくていいでしょという認識だったのですが、今は水色で必修科目?みたいな。流石にそこまででは無いですかね?分かりません)

今年の目標

そろそろ今年の目標を書いて締めくくりにします。今年は2つです。

黄色になる

上でも少し書いたのですが今年は黄色を目指してみたいです。去年は黄色になるビジョンが見えないので1900で、と言っていたのですが去年の6月くらいから、というか新ABCになってから結構黄パフォも出せるようになってるんですよね。何か分からないですが新ABCとは相性が良いのかもしれません(普通にダメなときもあります)。
一時的に1900に乗せることも出来たし全くビジョンが見えない状況から「もしかしていけるのでは?」くらいにはなってきたので目指してみようかなと。

AtCoderのAC数を1600にする

いつだったか、「AtCoderで〇色になるまで何問解けばいいか」みたいなツイートが流れてきました(どのツイートでこの画像を拾ったかは忘れました、すみません)。

f:id:nanae1914:20200309193821p:plain
各色を達成できる確率

これによると1510問解けば黄色になれる確率が60%らしいです。なのでキリ良く1600問くらいを目標にしてみました。
今計算してみたところ、現在のAC数が1269で残り日数が297なので一日平均1.11問くらい解けば1600問達成できるみたいです。割と目標としてはちょうどいい感じじゃないでしょうか!

競プロを継続する

これが一番難しいですよね……継続さえ出来ていれば、少なくともAC数1600は達成できるはずです。
ただ去年みたいに他のゲームとかにドハマリしてしまうと……あとは生活環境とかも変わるのでその辺はどうなるかなぁと言ったところです。

と書いていたら目標が3つになってしまいました。
それではこの辺で、読んでくださってありがとうございました。